案外簡単「手作りなめ茸」
こんにちは
お久しぶりです(@kankokuneko)です
私が韓国生活をはじめた時は、日本の物はほとんど売っておらず、日本に帰省した時にまとめ買いしてましたが…
今は日本に行って買い物しなくても、ある程度の日本の物は韓国でも買えるようになりました
でも、買えない物ももちろんあります
その中でも
「なめ茸」
もしかして売ってるのかな…私は見た事ありません^^;
もう随分昔、無性に食べたくなって手作りした事があったんですが、あの瓶詰めで売られているなめ茸の味には程遠い…
(´△`)↓
なめ茸は、買う物で作る物じゃないんだ!
って悟ってから、帰省した時必ず食べたい物の中の1つになってました
でも…
なぜか突然食べたくなったんです
無性に…(笑)
失敗を覚悟で作ってみました…エノキもあったし…
★案外簡単「手作りなめ茸」
参考にしたレシピはコチラ↓
失敗した時のレシピとは違うレシピで作ってみました、たぶん^^;(思い出せない(笑))
レシピではエノキ1袋200gが分量なのですが、150gのエノキしかない…(T T)
失敗した時のなめ茸が薄味で美味しくなかったので、少々濃くてもいいか…と思い、そのまま200gの分量で作ってみました
それと、昆布を少し入れて、砂糖の代わりにオリゴ糖を使ってみました(昆布は沸騰したら取り出しました)
砂糖より、オリゴ糖の方がとろみが出るのでは…と思ったからです(糖質も砂糖より低い)
そして
できました!
煮詰め過ぎたかなっと思いましたが、煮詰めてトロミを出すために、レシピの写真のなめ茸より、水分が少ないですが…
梅干しも少し入れてみました…が、色が同じなのでよく分からないですね^^;
肝心な味は……
ご飯の上にのっけて…
σ(´~`*) モグモグ
(*゚・゚)ンッ?
なかなか美味しい?!
「ビックリ!!」
失敗した時のレシピは酢が入ってなかったのかな…(。-ˇ.ˇ-。)ん~。
手作りなめ茸には、酢が絶対必要!
味が引き締まるというか、深みが増すというか…( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
エノキ150gで作ったので、少し濃いかなって思いましたが、ご飯もすすむし、とても美味しかったです^^
タッパーに入れて冷蔵庫に…
1晩おいたら、またまた美味しくなってました
おかずがなくても、手作りなめ茸だけでご飯が何杯でも食べれそう…
嬉しいけど、炭水化物の食べ過ぎに注意ですね(-∇-)
皆さんも是非作ってみて下さいネ♡♡
読んで下さり、ありがとうございました♡
白猫ちゃんの写真を1クリックすると、より沢山の人に読んでいただけます^^よろしくお願いしますm(_ _)m
↓︎↓︎ポチッと↓︎↓︎
興味のある方はこちらもどうぞ
▽
人気ブログランキングはこちらです(・ω<)-☆